top of page
新緑のおもてなし_edited_edited.jpg

​碧みき 

Aoi Miki

2014年、大手レコード会社ビクターエンターテイメントが開催する

VICTOR AD SHOWCASE東京に出演し、1stシングル「Lost children」を発売。
2017年には、BONNIE PINKやKing Gnuなどが出演した

野外音楽FES「りんご音楽祭」に出演を果たし、2ndシングル「黒猫の詩」を発表。

 

その後も、岐阜県可児市文化創造センターで開催された劇場型音楽FES「ROCK FILL JAM in ala」、

名古屋栄エリアを中心に開催される全国最大規模の音楽イベント「栄ミナミ音楽祭」、

鶴舞公園で開催される 春のワイン祭り「SAKURA WINE FESTIVAL」など、多くのイベントに出演。

 

2022年、国際芸術祭「あいち2022」連携企画事業で開催された三岸節子記念美術館でのコンサートや、

ZIP-FM主催のCAMP FES「GREEN and GOLD」へ出演。

 

2023年、名古屋栄ナディアパーク メインエントランス【アトリウム】での単独ライブを成功させ、

岐阜県加茂郡川辺町での新しい音楽FES KAWABE MOUNTAIN FES.「FUMOTO」、

国営木曽三川公園 フラワーパーク江南でのArt Project「ーかわのほとりでー#2」、

木曽川中流域5市町が連携し開催する「日本ライン・KISOGAWA River to Summit」、

美濃路と木曽川が交わる起宿旧脇本陣【美濃路×木曽川ミュージアム】での「新緑のおもてなし」、

知多半島最大級のマルシェイベント「AICHI WELLNESS MARCHE」へ出演。

 

2024年、テニスコーツの植野隆司氏と共演。

「南青山 月見ル君想フ」、「仙川 TINY CAFE」へ出演し、

東京での音楽活動を復活させる。

 

2025年、周産期・新生児医療の場に携わるさまざまな職種の人々が集う

「日本周産期精神保健研究会」にてミニコンサートを行う。

また、医療現場に携わる人材を育成する医療専門学校にて

自身の体験を交えた対談講演とライブを行い、音楽シーン以外の場での活動を増やしていく。

 

 

 

地元一宮市では、多くの人で賑わう一宮市の代表的なイベント、

「杜の宮市」 「七夕祭り」 「クラフトビアパーティ」「BISU FES」などに出演し、

一宮市の氏神神社である真清田神社境内にてイベントに訪れる人たちに歌を披露している。

 

 

全国各地の様々な音楽イベントでライブ活動をする傍ら、

現在は、自身で多重録音した楽曲をクリエイターへ提供などもしている。

 

 

 

 

忙しい日々の中で

 

頭の隅っこに追いやってしまいがちな感情や

 

心の奥底にそっとしまいこんだ

 

言葉にできない思いを

 

柔らかく芯のある歌声で表現する。

CV

VICTOR AD SHOWCASE東京/りんご音楽祭/南青山 月見ル君想フ/国際芸術祭「あいち2022」連携企画事業 企画展「絵本原画ニャー!猫が歩く絵本の世界」黒猫bitter &sweet三岸節子記念美術館コンサート/ROCK FILL JAM/キャンプインフェス「GREEN andGOLD」/『RYOSUKE NAKASHIMA  Art Exhibition  □=ヒカリ展』高山額縁店/杜の宮市/まちの宮市/粉祭/拾得/LiveSpotRAG/仙川TINY CAFE/鑪ら場/天窓.switch/四谷天窓/Bar.Strega/あいちウェルネスマルシェ/美濃路×木曽川ミュージアム「新緑のおもてなし」/ナディアパーク/cafe and bar moon/おりもの感謝祭一宮七夕まつり/国営木曽三川公園フラワーパーク江南【フラワーパークArtプロジェクト展ーかわのほとりで ♯ 2】『花野に咲く音』 /KAWABE MOUNTAIN FES.FUMOTO/日本ライン・KISOGAWA River to Summit/「BISHU COLLECTION produced by TGC」なまおとライブ in BISHU FES.marche/ZIP-FM「SAKURA WINE FESTIVAL/池下Strega/栄ミナミ音楽祭/戸塚LOPO/KDハポン/尾張珈琲館/Cafe' Aquaside/ナイトカフェ弾き語り/高円寺U-hA/鈴ん小屋/酔夏男/美濃のまほろば/曼荼羅/渋谷DUO/下北沢THREE/sunset BLUE/TIGHT ROPE/バナナ珈琲/刈谷ハイウェイオアシス/Music bar BOB/夜空と月のピアス/ガリバー/輝良ッ都フェスティバルin中和医療専門学校/納屋橋劇場 COLORS.336 NAGOYA/リバーサイドフェスティバル/ぎふ グリーン・ライフフェスティバル2025/日本周産期精神保健研究会/

bottom of page